どうも皆さんこんにちは、スシ丸です。今日は先週の振り返り(あっさり)と明後日に迫ったイタリア戦の勝つ為のポイントを書いていきたいと思います。よろしくお願いいたします。
まず先週のジョージア戦ですが、結果は23-25で敗戦。日本は20分に出たレッドカードと後半のイエローカードも重なり落としてしまいました。試合後に齋藤選手もレッドカードが提示されイタリア戦には出場できません。
試合内容を見ていくと、まずポイントに挙げたキックですが、齋藤選手のキックが素晴らしく、そこでエリアマネジメントがかなりうまく進み、前半途中まで優勢に戦うことができました。一方数的不利になった後の時間帯、スタンドオフの李やフルバックの矢崎、CTBライリーからのキックは効果的なものが少なくエリアマネジメントで苦戦し、FWでプレッシャーを受け続ける展開が続きスコアをうまく伸ばすことができませんでした。ここはイタリア戦でスタメンに代わった小山-松田-ライリー-長田のワイルドナイツラインで息の合ったチェイス、キックに期待します!
試合に戻りますが、日本代表は後半、ジョージア代表にイエローカードが提示され数的不利が解消されると一転FWが粘り強いアタックを見せ、内側にDFが寄った所を外に展開しWTB長田がトライ。ゴール前トライのお手本のような形でトライを取れたこと、この価値はイタリア戦に向けてとてもポジティブな要素です。なぜなら今までエディジャパンは初戦イングランド戦、続くマオリオールブラックス戦の試合の入りは素晴らしく、試合序盤の速い仕掛けでトライをあげることが多かったです。が、ゴール前のいわゆる「取るべき(取れる)場面」でスコアしきれない、粘り強く攻め続けてスコアするような場面が無いことがチームがまだ習熟しきっていないことの証左だったと思います。ポジティブな目線ですが、これがジョージア戦で体現できたことは、少しずつエディジャパンがチームのコンセプトである超速ラグビーと自分達がリーグワンで培ってきた試合感覚を上手くミックスできて来ているということだと思います。試合には負けてしまいましたが、個々やポイントポイントを見るとポジティブな要素も多く、この(13人での戦いという)経験を含めて次に繋がる試合だったと思います。
何より、仙台の観客、ファンの皆様の雰囲気が最高でした!地方開催、(リーグワン含め)僕は大賛成です。
さて、ここからはイタリア戦メンバーと、勝つにはどんな事が必要か3つに絞って書いていきます。
FWから、1~3番は変更なし、 ロックにディアンズと熱い男桑野が抜擢です!6~8番には運動量豊富なリーチ サウマキ マキシが先発し、BKはハーフ団は地元凱旋の小山×松田の旧ワイルドナイツコンビ。
CTBとバック3は変更なしで、控えから経験豊富な坂手と岡部、為房、ワクァ、タタフとインパクト大のメンバーに。また藤原 李 山沢らがBKの控えに回りこちらもゲームチェンジャーとして活躍してくれることでしょう!
さて、ここからが本題の勝利へのポイントですが、1つ目に挙げるポイントはSO松田のキック(エリアコントロール)です。ジョージア代表よりさらに接点でのプレッシャー、DFの強固さがあるイタリア代表なので、松田選手はより高いレベルでロングキック、ハイパント、キックパス、チップキック、グラバーキック、リスタートキック…様々なキックの種類、またシチュエーションに対応して最適な判断と質の高いキックを蹴らなければなりません(もちろんプレスキックも!)。逆に松田選手、また小山選手から有効なキックを蹴る事ができれば、強力なワークレートの高いFWパックを持つ日本はかなり試合を優位に運ぶことができると思います。
2つ目のポイントはそのFWパックの主戦場でもあるスクラムです。イタリア代表と日本代表のそれぞれのFW8人の総体重や平均体重、最高身長等は以下の通り。
日本 | イタリア | |
総体重 | 893kg | 869kg |
平均体重 | 111.6kg | 108.6kg |
最高身長 | 201cm(ディアンズ) | 202cm(5番ザンボニン) |
平均身長 | 188cm | 188cm |
日本は総体重で優っていますが、ティア1のテストマッチではそれほど数字のままの優劣はつきません。総体重差が100kg程度になると技術では覆せなくなると言われます。逆に言うとこの数字差であればスクラムの組み方、勢い、体力、(低さ)etc…様々な要因で勝負は決まります。私見ですが、今の日本代表のフロントロー3人のスクラムは過去の日本代表の中でも1・2を争う屈指の強さです。ぜひイングランド戦で見せてくれたような力強いスクラムでイタリア代表からペナルティを取りたいですね!当日現地の方もテレビの方もここは要注目です。
3つ目は試合の入り10分。ここ4試合、エディジャパンは試合の入りの10分が非常に良い形で入れています(4試合すべてで10分以内に得点、かつ4試合全てで先制点を奪う)。この入りの良さはもちろん齋藤選手のキックなど、彼のゲームコントロールもありましたがチーム全体としてのゲームの入りの集中力は目を見張る良さがありました。これが疲労のたまってきた4連戦最後のイタリア戦でも発揮できるか、言うまでもなくテストマッチにおいて先制点は非常に大きな意味を持ちます。またもし先制しいい形で試合に入れたならば、「エディジャパンとは」という超速ラグビーと同じようなアイデンティティになりうると私は思っています。現代表は「試合の入りが非常に良い」ジャパンだ、と記事に書かれるかもしれません。そういった意味でも、自分達の自信になるという意味においても試合開始の10分間どちらがゲームを支配するかは重要ですし、注目です。
以上、松田選手のキック、そしてスクラム、入りの10分、この3つがいい形でゲームで現われれば、イタリア相手に2018年以来の勝利も可能だと思います。そんなこと無理だと思われる方は大人な対応で流してください(笑)私はラグビーの面白さを一人でも多くの人に知ってほしいと思いこのブログやSNSを始めております。なので基本ポジティブ方向にしか発言も記載もするつもりはありませんが、そういったことが受け入れられる方はぜひ今後とも読んでいただき、一緒にラグビーを楽しんでいただければ嬉しいです!
ここまで読んでいただき本当にありがとうございます!それでは日曜、札幌にて熱い試合を期待しましょう!!!ありがとうございました!
プレスキック?
プレスキックはトライ後やPG(ペナルティゴール)などのゴールキック全般のことを指しています